top of page

お問い合わせはこちら

06-6210-4601

営業時間 9:00〜17:00

メールでお問い合わせ

電子仕掛の灯り(LED照明って仮想照明??)

 

米国大統領選でトランプ当選を契機に、先月より「仮想通貨」が再び盛り上がりを見せていますが、

LED照明って蛍光灯とか従来の照明からすれば「仮想照明」って言えるのではないか?ということをふと思いましたので、その内容を簡単に綴ります。

「仮想通貨」で使われている「仮想」の意味を独自視点も交えて意訳すると、「仕組み(物理的実体)は違うけど機能(物としての実態)は同じ」となります。

この意味合いを他のものにも適用すると、映像という機能で言えば、ブラウン管に対して液晶は「仮想ディスプレイ」といえるかもしれません。文章や画像を生み出すという機能で言えば、生成AIは人に対する「仮想クリエーター」といえるでしょう。

「仕組み」が違うと、「機能」が同じでも「性能」が違ってきます。

LED照明では、消費電力、寿命、形状の制限など様々な「性能」で従来の照明を凌駕しているのはご存じのとおりです。従来照明の代替という意味では、あたかも「擬態」のようなイメージですが、この性能の違いを突き詰めたことで、たとえば、調光調色をIoTと結び付けた、従来にない照明が可能になり、最近のトレンドになっています。


「偽物」が「本物」を超える、技術革新というものは凡そ、仕組みを変えるところにあると思います。

じゃあ、その仕組みの違いで今度はどんな不可能が可能になるのか。

LED照明の可能性はまだまだ無限大です(^^)/~~~

 

By Fシマ



TOP

電話で相談

L

E

D

照明の相談を依頼

bottom of page